
口内の健康を保つことはとっても大切!
ペットの歯垢が歯石になるのは3〜5日と言われています。
また、歯周病になると口内だけでなく、全身に広がって健康に悪影響を及ぼします。
だからこそ欠かせないデンタルケアですが、せっかくケアをはじめようと思っても、
デンタルケアの商品は種類が豊富で、何から始めれば良いかわからない…なんてことも。
今回は、デンタルケア用品を使用方法ごとに分けてご紹介します!
飲み水・フードにプラスする
お口を開くことはできるけど、中までさわるのが難しい場合
口に垂らす・スプレーする
ブランド別にご紹介!お口の中をさわっても大丈夫な子には
歯茎にぬる
![]() |
ベッツドクタースペック 歯周の健康を維持する成分、お口の状態で選べる設計を採用し、獣医師からおすすめできるレベルのラインナップが揃っています。 |
\愛犬・愛猫のお好みのフレーバーをお選びください/
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オーラティーン シリーズ全製品に酵素を配合。飼い主さんによる自宅でのケアにも最適なアイテムを揃えています。 |
![]() |
![]() |
ほんのり甘いデンタルジェル。子犬や子猫にもご使用いただけます。 |
本来唾液に含まれている3つの酵素を配合したジェル。ネバネバ歯垢や口臭予防に。 |
![]() |
ビルバック C.E.T. 歯みがきペースト 歯周の健康を維持する成分、お口の状態で選べる設計を採用し、獣医師からおすすめできるレベルのラインナップが揃っています。 |
\愛犬・愛猫のお好みのフレーバーをお選びください/
![]() |
![]() |
ワンちゃん・ネコちゃんが好きなチキン味。 |
大麦モルトシロップの甘味。 |
![]() |
![]() |
動物性&植物性タンパク不使用で、食物アレルギーに配慮。 |
透明ジェルタイプのシーフード味。 |
お口の中を触られることに慣れてきたら
ふき取る
![]() |
![]() |
指に巻いてふくだけ。エッジ構造&ミクロの網目で、歯の表面の汚れをかきとります。 |
取れているのが目に見える、愛犬・愛猫の歯垢を落とすミルク風味の歯みがきシート。 |
デンタルケア上級者!しっかりケアしたい場合には
磨く
普段のおやつもデンタルケアに配慮したものにしてみてはいかがでしょうか?
美味しくデンタルケア!
![]() |
![]() |
グロビゲンPG:歯周病原因菌の分泌する酵素を抑制し、口内環境を整えます。
アスコフィラムノドサム:口臭や歯垢の付着を軽減し、歯石をできにくくします。